トップページ > 記事閲覧

引き寄せの法則[恋愛編]

日時: 2015/01/04(Sun) 22:52
名前: 匿名

語り合いましょう☆
記事編集 編集

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 |

Re: 引き寄せの法則[恋愛編] (No.596)

日時: 2015/02/05(Thu) 14:47
名前: 匿名

愛してほしいなら
先に相手を愛しなさい

占いしの誰かに言われたけど

もらいたいなら先に差し出しなさい
って

そーだなー
と最近思う
記事編集 編集

Re: 引き寄せの法則[恋愛編] (No.597)

日時: 2015/02/05(Thu) 14:49
名前: 匿名

自分を愛する事が出来たら、自分を大切にしてくれない男性には興味がなくなります。
別れた彼の事は過去の事として忘れる事にもなりますね。
新しくよい出会いが来るので、結果的にいいですけれど。
記事編集 編集

Re: 引き寄せの法則[恋愛編] (No.598)

日時: 2015/02/05(Thu) 15:01
名前: 匿名

自分を好きになる→自分に自信がもてるようになる→自分を信じられるそうです。
アファなどしても潜在意識の反発がなくなる→願いが叶うそうです。
自分を信じられないのは引き寄せも信じれないと同じらしいです。引き寄せをするのは自分です。
納得しました。
記事編集 編集

Re: 引き寄せの法則[恋愛編] (No.599)

日時: 2015/02/05(Thu) 15:10
名前: 匿名

この自分に自信が持てるは、自分は幸せになる価値があるとか、望んだ事は全て叶うと思える事で、外見的やスペック的な自信じゃないですよね。
ありのままの自分を好きになれたら怖い物はないかと思います。

598さんはどのくらい自分が大好きになりましたか?
記事編集 編集

Re: 引き寄せの法則[恋愛編] (No.600)

日時: 2015/02/05(Thu) 15:17
名前: 匿名

話しがそれますが、同級生にビューティーコロシアムに出た方がいいレベルの女性がいます。
彼女は自分が容姿で虐められて来たので、自分は人の悪口は絶対に言わないと決めたそうです。アンガールズの田中さんも同じ事を言っていましたね。
そして王子様が現れる事を信じて、自分の事を愛するようにしていたそうです。

もうね、、、彼女が付き合う男性はいい男ばかりです。
見た目も内面もです。そして彼女を大切にする男性ばかり。

今は幸せな結婚をして子供にも恵まれています。同窓会の時その話しになったのですが、近くに居た男性全員が「そりゃそうだろ〜。○○が幸せになれないなんてないだろうw」と言っていました。

自分を愛する事、自分に自信を持つ事って大切なんだなと目の当たりにしました。
記事編集 編集

Re: 引き寄せの法則[恋愛編] (No.601)

日時: 2015/02/05(Thu) 15:32
名前: 匿名

>>600

素敵な話ですね。
人の悪く思わない、言わないのはなかなか難しいことです。。
記事編集 編集

Re: 引き寄せの法則[恋愛編] (No.602)

日時: 2015/02/05(Thu) 15:39
名前: 匿名

難しいですよね。
私もここを読むと人の悪口や愚痴は言わないようにしよう!と前向きになりますが、職場に戻って働きだすとイラッとしたり文句が出て来てしまいます。
そういう時は、そんな自分も人間らしくていいと受け入れて流すようにしています。
記事編集 編集

Re: 引き寄せの法則[恋愛編] (No.603)

日時: 2015/02/05(Thu) 15:45
名前: 匿名

人の悪口いいたくなったり、いらっとしたときには、自分のその気持ちを口にするといいみたいです。
『○○のせいだ、あいつがやめればいいんだ』じゃなくって、『あー悔しい、腹が立つ!!』みたいな。
そうやって自分の気持ちを認めてあげると、あまり根に持つことなくさらっと流せるように思います。
記事編集 編集

Re: 引き寄せの法則[恋愛編] (No.604)

日時: 2015/02/05(Thu) 16:33
名前: 匿名

598です。
知ったのは2日前です(笑)今の所まだ好きになってないですが、彼がよく目が可愛いとか、あとは優しいはよく言われます。まずはこれを中心に頑張ります。
自愛は自分を大切にするも必要ですよね。
健康にいい物を食べるとかでもいいそうです。美容に気を付けるとか…

自愛ができれば考えがブレなくなって引き寄せを疑うとかなくなるそうです。
嫌な事があってもネガティブにならないんでしょうね
記事編集 編集

Re: 引き寄せの法則[恋愛編] (No.605)

日時: 2015/02/05(Thu) 16:50
名前: 匿名

ちょっと違うかもしれませんが、両親から徹底的に愛されて育った人って自分を信じる力が凄いと思います。
間違えた愛され方は違いますよ。
これは極端な話しですが中学生の時、ものすご〜〜く嫌われている女子がいました。
でもその子、親や兄から「可愛い」「優しい」「性格がいい」と言って育ったんです。
自分で自分の事、お姫様みたいに美しいと信じていました。
その発言がいじめの原因でもあったのですが、全然ブレていませんでしたよ。
いじめられている事に気がついていず、汚い言葉を投げかけてくる子を「可哀想」と哀れんでいました。

これは痛々しい例ですが、徹底的に愛されると自分が愛されないという認識がないんだなと思いました。
こちらが疲れるくらい常にポジティブでしたよ〜
記事編集 編集

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 |

件名 スレッドをトップへソート
名前
コメント

- WEB PATIO -